この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
*営業日・営業時間(臨時休業など)が変わることがあるのでお店の公式ホームページで確認してからお出掛けください。
上越市板倉区にある「板倉ジェラートnina」は、旬の素材を丁寧に加工するこだわりのジェラート専門店で地元だけでなく県外からもスイーツファンが訪れる大人気のお店です。

大人気過ぎて行列ができるほどです
そのジェラートは、「まんまお野菜! まんま果物!」素材そのものの美味しさを味わうコンセプトがありクオリティの高さも人気の秘密です。
その大人気店が、上越市本町に2号店としてオープンしたので行ってみました。場所は本町通り、ブログ主が大好きな旧北国街道沿いにあるお店で、植木医院の向かい側にあります。

ウキウキ
まず、お店の入り口に店内に入れるのは「1組のみ」と書かれた貼り紙がしてあるので、大人しく外で待機します。
外にはカフェボードが置いてあるので、「本日のメニュー」を見ながら何にしようか熟考します。

店内に入ったら、
① サイズを選ぶ
・スモール(320円)
・シングル(390円)
・ダブル(490円)
・トリプル(600円)
*スモールはカップのみ
② カップかコーンを選ぶ

③ 好きなジェラートを選ぶ
④ おまけのひと口を選ぶ
この「おまけのひと口」とは、好きなジェラートをひとさじ ”おまけ” してくれるサービスです。
そして店内でぼわ~っと待っているとジェラートが出てくるのでウキウキして待機します。

ウキウキ

・牛乳 長野県オブセ牛乳使用
・塩キャラメル 自家製キャラメルとフランス産ゲランドの塩使用
・クッキークリーム ミルクベースにココアクッキーを混ぜたもの
・キウイシャーベット
・ほうじ茶 京都丹後のほうじ茶を使用
・黒みつきな粉 上越産大豆の自家製きな粉入り
・チョコマーブル バンホーテンのチョコペーストをミルクベースに挟んだもの
・梅シャーベット 上越名立産の梅使用
・抹茶 京都の宇治抹茶を贅沢に使用
・ラムレーズン ラム漬けレーズンたっぷり
・ソルティレモン 自家製レモンピールにまろやかな塩味
・かぼちゃ 蒸しかぼちゃがそのまま入っている
・メロンラテ ミルクベースにメロンを合わせた
・玄米コシヒカリ ローストした板倉産コシヒカリを使用
ソルティレモン・メロンラテ・梅シャーベットは季節の商品で人気とのことでした。
今回注文したのは、カップのダブルで「塩キャラメル × 玄米コシヒカリ おまけがキウイ」、「ほうじ茶 × 抹茶 おまけが牛乳」、「黒みつきな粉 × ラムレーズン おまけが塩キャラメル」です。

・「ほうじ茶」は、京都丹後のほうじ茶をつかっていて、スプーンを口に入れた瞬間からふわっと漂う香ばしい香りが印象的でした。
・「抹茶」は、京都宇治の抹茶を使用して作られたもので、口に入れた瞬間 旨味と上品な苦みがあって抹茶本来の渋みも感じる味わいかな~と思いました。
・「黒みつきな粉」のきな粉は、上越または県内の大豆からつくった自家製のものを使用、また黒みつも自家製のもので素材にこだわったジェラートです。まろやかで懐かしい風味が広がりました。
・「ラムレーズン」は、洋酒が効いた大人の味として定番の人気のものですが、ニーナさんのラムレーズンは他店とは一線を画すほど上品な味でした。
強烈なラムレーズンという感じではなく、しっかり漬け込まれたやや大き目のラムレーズンの粒感と風味がしっかりと感じられて、ベースの滑らかなジェラートとよく合いました。
洋酒の感じはあまりないのに深みがある、誰にでもおすすめできるスイーツだと思います。

美味しかったよ~
・「塩キャラメル」ジェラートを知人同士で食べましたが、今回一番評判が良かったのがこの ”塩キャラメル” です。お店の方に伺ったところオススメの人気商品でした。
甘いジェラートに合うようにキャラメルは焦がしてあるとのことですが、甘さと塩気のバランスが見事で、最初はミルキーな感じ、そして後からキャラメルの香ばしさが追いかけてきます。
・「玄米コシヒカリ」は名前を見ただけで気になると思った方、流石!大正解です。上越市板倉産のコシヒカリを使って作られたジェラートで唯一無二の味です。
舌触りはクリーミーですが、なかに細かく砕かれた玄米が入っていて、プチプチとした食感が楽しい一品です。ひと口ごとに広がる香ばしさにスプーンが止まらなくなりました。

これ好き~
結論・・ニーナさんのジェラートはいつ食べてもとっても美味しいことと、「塩キャラメル」、「玄米コシヒカリ」、「ラムレーズン」はブログ主が特に好きなジェラートで心を鷲掴みにされる食べ物です。

ぎゅ~
ニーナ本町店に伺いましたが、店内にはイートインスペースはありませんが、お店の外にベンチがあり、そこでジェラートを楽しむこともできます。
店員さんの接客が優しく丁寧なので、初めての方でもフレーバー選びの相談がしやすい雰囲気でした。店内も明るい感じで暑い日やちょっとした休憩時にぴったりのお店だと思います。

ほのぼのしたお店だったよ~
前述しましたが、旧北国街道沿いにあり、比較的近くに「高橋孫左衛門」のお店や、上越市文化財の「時の鐘」などもあるので、本町の街歩きを楽しみながら訪れるのもオススメです。
ニーナさんのジェラートは、甘さがしつこくなくて、口に入れた瞬間にほのかなコクが絶妙なバランスで広がっていきます。他では味わえないその美味しさにきっと虜になるはずなので、小さいお子様にも大人気のお店にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ジェラテリア ニーナ 本町店
・住所 新潟県上越市本町1-3-1
・電話番号 0255-42-0064
・営業時間 11時~17時
・定休日 火曜・土曜・日曜
・駐車場 お店の前に有り
・お支払方法 今のところ現金のみ
*営業日や営業時間が変更になることがあるので、事前に板倉ジェラートニーナのInstagramをチェックしてみてください
板倉ジェラート ニーナ 板倉店
・住所 新潟県上越市板倉大字針752 板倉総合事務所前
・電話番号 0255-78-5246
・営業時間
平日 11時~17時
土日祝 10時~17時
・定休日 火曜日 第1・第3日曜日
・駐車場 有り
*営業日や営業時間が変更になることがあるので、事前にInstagramをチェックしてみてください