長野県飯綱町にある人気のCafe傳之丞でアップルパイを堪能

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

営業日・営業時間(臨時休業など)が変わることがあるのでお店の公式ホームページで確認してからお出掛けください。

長野県飯綱町にある『Cafe傳之丞(でんのじょう)』をご存じでしょうか?

   

りんごの木がたくさん植わっている道を通り過ぎ、通り過ぎたと思ったらまたりんごの木!というくらいのりんご畑がある町にあります。

  

築70年の古民家というまるで時がゆっくりと流れるような雰囲気のあるところで、絶品のアップルパイがいただけると、SNSやネットで話題を集めているカフェです。

  

傳之丞さんは、旬の果物をつかったケーキ、その果物や野菜の多くは自農園産というこだわりのカフェというのも人気の理由の一つとなっています。

  

「癒されたい」「おいしいスイーツを食べたい」「人混みを避けてのんびりしたい」そんな時におススメしたいのがこのCafe傳之丞さんです。

  

この記事では、人気のアップルパイをはじめ、古民家ならではの雰囲気や予約方法など、訪れる前に知っておきたい情報を全部詰め込んでご紹介します。

  


Cafe傳之丞のケーキセットのお値段と注文方法

駐車場で車から降りて趣のあるアプローチを通り、古民家の玄関を入るとすぐに量り売りで売られているりんごたちと目が合います。

  

  

後ろ髪を引かれる思いでお店の中へはいると、広い土間の玄関があって、すぐにショーケースのケーキたちに出会えます。

  

そしてそこで注文とお会計を済ませてから靴を脱いでカフェ(お部屋)へ向かうというシステムです。

  

  

Cafe傳之丞さんに訪れる方は、ランチのキッシュプレートかアップルパイを注文される方が多いのではないでしょうか。

  

ブログ主も注文したのは、ケーキプレートで人気のアップルパイとコーヒーです(ケーキ・ドリンク・アイス 1180円)。

  

ケーキはショーケースの中から選びます。

  

ドリンクの種類は、コーヒー・カフェオレ・紅茶・ラ・フランスティ・ゆず茶・白桃ジャスミンティ・おまかせりんごジュースがあります。

  

*アップルパイに添えられているアイスは外すこともできます(-30円)。

  

毎回毎回ものすご~く迷いますが、傳之丞さんといえばアップルパイが人気なのであまり迷わずに決めました。

  

そして、お部屋で待っていると、お店の方が注文したものを席まで運んできてくれます。

    


古民家カフェならではの落ち着く空間

注文したものが届くまでのあいだ、見渡してみると壁紙のおしゃれなデザイン、畳の上にソファーや丸テーブル、椅子が置かれていて和洋折衷の雰囲気のお部屋です。

  

  

決して派手な装飾ではないけれど、新しく作られたおしゃれカフェでは出せない古民家がもつ「本物の重厚感」を感じました。

  

また、靴を脱いで畳に上がるスタイルなので、カフェでありながらお茶会にお邪魔しているような気分になれます。

  

Cafe傳之丞の魅力といえば訪れた人が口をそろえて言うのが、「この懐かしい雰囲気の心地よさは別格」ということです。

  

まるでタイムスリップしたかのような静けさですが、温もりのある雰囲気が多くの”カフェファン”の心をつかんで離さない、遠くからでも訪れたい理由ではないでしょうか。

  

この日もブログ主も含め県外ナンバーだらけの駐車場でしたし、たぶんブログ主も間違いなくリピーターになる予定です。

   


Cafe傳之丞の絶品のアップルパイとは?

  

砂糖の甘さに頼り過ぎず、りんご本来の酸味と甘みをしっかりと感じられる仕上がりで、お店の方がアップルパイを運んできてくださったときには「わぁ~」と声がでるほどのビジュアルです。

  

  

傳之丞さんのアップルパイはシナモンとラム酒が香って、中にはジューシーなりんごがとろ~りと入っている絶品スイーツなので遠方からでも訪れたくなるのも頷けます。

  

アップルパイに添えられているのは、アイスクリームとフルーツです。パイとひんやりとしたアイスが美味しいので、まだの方はぜひお試しください。

  

ただ、アップルパイという性質上、ナイフを入れると「ザクッ」と音がしてバラバラと崩れます。

  

以前から申し上げていますが、パイというものはそういう食べ物ですので、気にせず美味しくザクザクとフォークを刺して食べると本当に美味しいケーキです。

  

ですが、Cafe傳之丞さんのアップルパイは「ザクッ!ボロボロボロッ」と崩れるスピードが他のアップルパイよりもやや早いような気がします。

  

「私はアップルパイを食べるプロです」とか、「崩れる前に一口で食べられるので心配いりません」という方以外はデート等で食べるのは注意が必要です。

  

友人同士、家族で訪れたときに心置きなくアップルパイを召し上がった方が無難かもしれません。どうしてもビジュアルに負けて食べたい!といった場合テイクアウトもできます。

  


Cafe傳之丞の予約方法

週末や観光シーズンになるとCafe傳之丞さんは人気店なので混雑します。確実に入店したい場合は時間に余裕がある日に事前の予約がベストです。

  

予約方法は電話か公式LINEとなっています。(前日・当日の予約は直接電話になります)

  

また、ホールケーキの予約もできますが、電話で3日前までの予約が必要となっています。

  


Cafe傳之丞の店舗情報

  

住所 長野県飯綱町大字倉井4276

  

電話番号 080ー2002ー9667

  

営業時間 

11時~16時30分(月・火・金)

10時~17時 (土・日・祝)

冬季は~16時

  

定休日 水曜日・木曜日

営業日や営業時間が変更になることもあるので、事前にCafe傳之丞の公式情報をチェックしてみてください。

  

駐車場 有り

      


Cafe傳之丞の豆情報

アップルパイとランチのキッシュプレートが大人気なので土日は混雑しています。もし時間があるなら、平日の来店がもっともおすすめです。土日祝日しか無理・・という場合は、予約をしてからお出掛けした方がいいかもしれません。

  

  

そしてアップルパイ目当ての方も多いので売切れになっていることもあるようです。この日はキッシュプレートが売切れとなっていたので、早めの時間に来店するか、予約をおすすめします。

  

忙しい毎日からちょっと離れたい、普段と違うカフェに行ってみたいという方は、次の休日、ほんの少しだけ足をのばしてCafe傳之丞さんを訪れてみてはいかがでしょうか。

  

特別なスイーツたちが待っているはずです。