柏崎カフェ「米と餡 あやこや」で季節のスイーツを堪能

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

営業日・営業時間(臨時休業など)が変わることがあるのでお店の公式ホームページで確認してからお出掛けください。

柏崎の隠れた名所といえば、2020年に生まれ変わった複合施設「ハコニワ」です。その中で人気のカフェが「米と餡あやこや」です。今回はカフェ巡りが趣味のブログ主が実際に足を運び、その魅力をたっぷりとお届けします。

  


「米と餡あやこや」ってどんなカフェ?

新潟県柏崎市にある人気の複合施設「ハコニワ」内にあるカフェで、和洋菓子店「綾子舞本舗タカハシ」でご存じの方も多いと思いますが、そのお店が手がけるカフェとして人気を集めています。

  

「ハコニワ」は、もともとサッシ工場だった建物をリノベーションし、地域の魅力を再発信する場として誕生しました。

  

そのなかで、「米と餡あやこや」は和の素材を取り入れながら、和と洋が混ざったスイーツを提供してくれるカフェです。

  

カフェの中は窓からの自然光と照明でとっても明るい空間でした。

  

その中にあるテーブルやイスは越後杉をつかったもので、木のぬくもりを感じられお茶を楽しむことができる空間となっていました。

  


カフェの注文方法

入店するとメニューボードが出ているのでそこから好きなものを選んでカウンターで先に注文&お支払いといったスタイルです。

   

ブログ主の場合はお店の方に「今、人気の商品はどれですか?」とお聞きしたら「イチゴがたくさん入っている苺のあやこやパフェですよ」と教えてくださったので注文しました。優柔不断なのでこういった情報は助かります。

  

そのあとで好きな席に座りいつものようにぼわ~っと待っているとお店の方が商品を運んできてくれます。

  

が、しかし、以前に伺ったときは秋だったので気付きませんでしたが、今回は春でした。なぜか涼しい。というかとっても涼しい。というか正直寒い。なんでこんなに寒いんだろうと、頭の上をみても照明しかなく?と思っていました。

  

カウンターに座っていたのですが、少々寒かったので横に移動していると、お店の方がリモコンで温度や風速を変えてくださいました。

  

高尾ちゃん
高尾ちゃん

お手数をおかけしました

  

リモコンの向かうその先をみるとエアコンの風がカウンター席に直撃する位置にあって、そこから冷風がブログ主に直撃していたことに気付きました。

  

ブログ主のように、寒いのが苦手な方はカウンター席ではなくテーブル席を選んだ方がいいかもしれません。

  

お店の方も「よろしければ、テーブル席の方へどうぞ~」とおっしゃってくださいましたが、そのままカウンター席にいることにしました。

  

「米と餡あやこや」の苺のあやこやパフェが大人気

    

  

こちらが、あやこやで人気となっている「苺あやこやパフェ(1430円)」です。一番上には大きなソフトクリームが乗って、その周りに苺が並べられ、その下に生クリーム、シフォンケーキ、もちもちの抹茶白玉、餡子、苺が入って生クリーム、シリアル、生クリーム、苺ソースという構成になっています。

  

使用している苺は、地元新潟県産の「越後姫」で酸味と甘さのバランスが良い品種で、パフェは見た目も華やかで味の変化も豊かでした。しつこい甘さはなく、最後の一口まで”飽きさせない”のがこのパフェのすごさです。

  

高尾ちゃん
高尾ちゃん

越後姫美味しいですよね~

     

   

インスタ映えする苺の生絞りモンブラン

  

インスタ映えするビジュアルで登場したのが、「苺の生絞りモンブラン ドリンクセット(1760円)」です。注文が入ってからお店の方が目の前でモンブランを絞ってくれるという贅沢な一品でライブ感満載で、なぜか思わずスマホで動画を撮ってしまいました。

  

カウンター席に座ると、細かいモンブランが重なり合って落ちてくる様が目の前で見られます。

  

食べた知人いわく、苺の甘酸っぱさを存分に引き立ててくれるクリームと、中にはサクサクのメレンゲが入っていて、どこを食べても食感が楽しいとのことです。

  

  

モンブランパフェ

  

    

一番上に大きなモンブランが乗って、その周りを白玉、ソフトクリーム、栗の甘露煮、ほうじ茶ゼリー、ほうじ茶プリンというほうじ茶たっぷりのパフェでとっても美味しかったです。このパフェを食べたのは秋だったので、気になる方は秋になったら訪れてみてください。

  

  

和栗モンブランセット

  

  

こちらも秋に訪れたときの季節のモンブランでしたが、目の前で細かく絞ってくれて、出来立てのモンブランを味わえます。気になった方は秋に訪れてみてください。

  


米と餡 あやこやの駐車場・営業時間

  

    

あやこや店舗情報

  

・住所 新潟県柏崎市横山440-1(複合施設ハコニワ内)

  

・電話番号 0257-47-7747

  

・営業時間 10時~17時(L.o.16時)

  

・定休日 火曜日・他

  

駐車場 「ハコニワ」の前に有り

  


綾子舞本舗タカハシ

  

「米と餡あやこや」のカフェを手掛けている「綾子舞本舗タカハシ」が柏崎の国道8号線近くにあります。

  

  

たくさんの和・洋菓子が販売されていて、大きな苺モンブランもありました。

  

  

1番人気は、クルミが入った黒餡の「綾子舞」で、2番人気が、ヘーゼルナッツが入ったサクサク食感の最中「風の舞」です。こちらの「風の舞」最中は最中というよりサブレ最中という不思議な食感で、美味しかったです。

  

高尾ちゃん
高尾ちゃん

気になった方はお店をチェックしてみてくださいね~

  

  


「米と餡あやこや」の店名は歌舞伎の源流「綾子舞」から?

  

こちらのカフェで、特筆すべきは「米と餡あやこや」という店名ですが、柏崎に深く根づいた伝統芸能「綾子舞(あやこまい)」への敬意が込められています。綾子舞は、柏崎市女谷で500年以上受け継がれている古典芸能です。

  

*綾子舞は、初期歌舞伎のおもかげを残す芸能とされ、国指定の重要無形民俗文化財に指定されています

  

「あやこや」という店名は、この「綾子舞」から着想を得て名付けられたようです。

  

高尾ちゃん
高尾ちゃん

厳密にいうと、先代さんが「綾子舞」の名前を残したいという思いからだったそうです

     

「あやこや」さんでは、綾子舞をイメージしたという店内の雰囲気と、越後杉の椅子とテーブル、越後姫をつかったスイーツ、シフォンケーキは柏崎の米を使用するなど、新潟の食材や文化が詰まったこだわりのお店です。

  

柏崎の大事な文化を感じて未来へと伝えていく拠点のような役割も果たしていると感じました。これからの季節にそんな素敵なこだわりを感じられる特別なカフェにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。