この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
*営業日・営業時間(臨時休業など)が変わることがあるのでお店の公式ホームページで確認してからお出掛けください。
糸魚川市でカフェを探しているなら、まずおすすめしたいのが樵カフェです。
糸魚川駅近でアクセスも良く、スペシャルティコーヒーが楽しめるとして多くのコーヒー愛好家に知られています。
こちらの樵(きこり)カフェは糸魚川駅から歩いて3分の場所にあるカフェです。新潟でカフェ巡りをする際には必ずルートに入れておきたい名店です。
久しぶりに訪れることができ、さっそく店内に入ってみると・・

店内は吹き抜けとなっていて、天井には立派な梁があって開放感があります。また、店名が「樵」とあるように木の温かみを感じるテーブルがあり落ち着きます。

このシェケラート・トニックの元の名前は「ゲイシャ・シェケラート・トニック」でしたが、名前が長すぎるとの声から短くなったとおっしゃっていました。
” カクテルシェイカーでつくる濃厚な香りの泡が美味しい珈琲とトニックウォーターから想像もできない果実感 ”(樵カフェ メニュー表より)

グラスから漂う香りだけで心が高鳴ります。
ひと口飲んでみると・・・美味しい!!
シェイカーで振られたゲイシャコーヒーの「きめ細かい泡」と「香り」に「微炭酸のトニックの爽やかさ」が重なり合って、口に含むと感無量の美味しさです。
この(ゲイシャ)・シェケラート・トニックは1日の杯数限定商品で、しかも繁忙期・繁忙時間は提供されないというこのお店でしか味わえない贅沢な一杯です。

繁忙期と繁忙時間を避けて味わってみていただきたい一杯です
スタンダード コーヒーメニュー表には、好みをお聞かせいただくとそれに合った銘柄をご紹介しますと書かれています。
以前訪れた際に、好みは何ですか?と聞かれたので「コクがあって酸味が少ないコーヒー」とオーダーしたところ、エチオピアグジ地区メガドゥールブレンドを選んでくださいました。

オーダーしたものが運ばれてくると、珈琲から立ち上る湯気から芳醇な香りが漂ってきました。一口味わって飲んでみると、「?!」今までに飲んだことがないコーヒーの味です。
自分をリセットしたいときにはまた訪れたいな、と思える珈琲でした。
そんなわけで、今回も人生の迷い事などがあっていろいろリセットしたくなったので、再び訪れてみることになったわけです。
今回一緒に訪れた知人が選んだのは、本日のおすすめ「エチオピア・メガドゥ・炭焼き風焙煎」、コーヒーカップから漂う香ばしい香りがたまりません。
*エチオピア・メガドゥ・炭焼き風焙煎 さらっとした苦味と桃のような甘味が心地よい
炭と香木が混ざったような爽やかな香り (樵カフェ メニュー表より)
ご店主さんが本日のコーヒーの中で一番香りが強いとおっしゃっていました。なるほど、カウンターの周囲がものすごくいい香りがします。
知人のコーヒーをひと口いただいてみたところ、香ばしい香りで余韻が長く続きました。
美味しい、幸せ。
この一杯のコーヒーを淹れる工程が、コーヒーの種類によって違うのが興味深い点です。
この「エチオピア・メガドゥ」のコーヒーを淹れるときも、その道具使うんだ?というような珈琲店であまり見かけない道具を使用していました。
ご店主さんは、「これは意味があることなので、おかしなことをしているな と思わないでくださいね」とおっしゃっていました。
そう言って、挽いた珈琲豆を布フィルターに入れてドライヤーで温めていました。
その姿を拝見して一杯のコーヒーに対して尋常ではない情熱を感じました。
スイーツメニューは和菓子と洋菓子から選べるようで、きんつばもコーヒーと合いそう・・抹茶モンブラン・・レアチーズケーキ、上生菓子、自家製のスイーツもあり・・このあたりでいつもの優柔不断が最終決断を鈍らせます。
ガトーショコラ、レモン・ジンジャーケーキ・キャラメルバナナのトライフルが自家製スイーツのようです。
以前訪れた際に選んだスイーツは、自家製のガトーショコラです。
ガトーショコラは甘さを抑えてあるので手前にあるクリームとジャムをつけてお好みの甘さにして召し上がるといいと思います。
今回は「レモン・ジンジャーケーキ」にしました。
爽やかな酸味で、食感はしっとりとしていて、重た過ぎず食後でも軽やかにいただけるスイーツでした。

やっぱりコーヒーにスイーツは必要ですよね
これまで各地のカフェを巡ってきましたが、糸魚川の樵カフェは間違いなくおすすめできるお店です。
地方都市にありますが、新幹線に乗ってでもこの珈琲を味わいたいと思う方がいるはずです。
その理由はコーヒーの質の高さだけでなく、店主さんの姿勢にあるような気がします。
「最高の一杯を届けたい」という真摯な思いが、所作すべてから伝わってくるのです。
「新潟家 糸魚川市の観光のついでに」ではなくて「樵カフェに行くために糸魚川へ」。
そんな目的地になるカフェこそ、樵カフェの最大の魅力だと思います。
糸魚川駅近くにある「樵カフェ」はスペシャルティコーヒーを楽しめる特別な空間です。
糸魚川市でカフェを探すなら、ぜひ「樵カフェ」を訪れてみてください。
カフェ巡りの思い出に残る一杯に出会えると思います。
以前訪れた際もお店の方は、ハンドドリップで一杯一杯、丁寧にコーヒーを淹れていました。
この日もお客さんがたくさんいて、コーヒーをお出しするのにお時間がかかってしまいますがよろしいでしょうか?と丁寧に話されていたのが印象的でした。
そんな素敵なカフェにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ぜひ~
店舗情報
住所 新潟県糸魚川市大町1丁目2-3
営業時間
月曜日 10時~17時
木曜日 10時~19時
金曜日 12時~19時(金曜日夜カフェ 20時30分~23時)
土曜日 10時~17時
日曜日 10時~17時
定休日 火曜日 水曜日
金曜日の夜20時30から23時まで「夜カフェ」の営業をされているので、仕事終わりにホッとくつろぎたいときにもオススメです
*営業日や営業時間が変更になることがあるので、事前に樵カフェInstagramをチェックしてみてください